【ポイみん】紹介コード『CJXy8O6R』とポイント交換先について(友達紹介)

ポイ活

注目!非効率なポイ活はやめにしませんか?

ポイントサイトアプリ『モニタータウン』なら、初期設定をするだけで、自動でポイントが貯まっていきます
ちまちまアンケートに答えたり、無駄な広告利用も必要ありません。
サイト説明&特典のもらい方を下の記事で解説していますので、是非チェックしてください!!

モニタータウンに登録した方はポイみんに進みましょう。

ポイみんの紹介コードはCJXy8O6Rです。大文字、小文字に注意してください。
ここでは、ポイントサイト『ポイみん(ぽいみん)』の紹介コード(招待コード)とその特典の内容について見ていきます。
重要:コード入力の前に必ず下の注意点を確認してください。(クリックで開く)

ポイみんの紹介コードの特典は『広告利用で5000円分のポイントを貯めること』が必須条件となっています。
また、60日以内にという期限もあります。

条件としては厳しいため、
新しくポイントサイトを使ってみたい
特典をもらってお得に始めたい
比較用に使いたい
という方には【ハピタス】をおすすめします。(下で解説)

ハピタス★(2023年、大注目のポイントサイト!)

広告利用2件だけ1000円分のポイントがもらえる。条件としてはかなり簡単。

※つまり、アプリ案件か、数分でできる無料登録を使えば、10分程度でクリアできてしまう!(約10分=1000円は中々に良い!)

ハピタスは、高単価&高還元率であり、交換先も多くサポートも良いトップレベルのポイントサイトです。

ポイントサイト全体で改悪が進む中(反映されない等)、安心して利用できるサイトと言えます。

筆者としても、今後十分に期待できるサイトなので、まだ利用していない方は、この機会に登録して使ってみましょう!

1000円分の登録特典がもらえる招待リンクは≫こちら

★ハピタスについて詳しく解説した記事は≫こちら

お急ぎの方は、下からコピペして紹介コード入力欄に張り付けてお使いください。

CJXy8O6R

または、下の招待リンクからの登録でも、同じ登録特典がもらえます。

2023年5月『超』お得ポイ活情報!

お得情報
初期設定だけで、後は自動で貯まるポイ活モニタータウン』がすごい!
詳しくは≫こちらの解説記事をチェック!★今なら700円分の特典もらえる!★

ポイみんの紹介コード(紹介リンクは?)

ポイみんの紹介コードは『CJXy8O6R』です。
紹介リンクは≫こちらになります。
登録の際にお使いください。

紹介コードを利用する方は、大文字・小文字に注意してください。
また、紹介リンクから登録すると、紹介コード入力の手間が省けるので楽です。

紹介経由での登録特典については、紹介コード入力と紹介リンク登録、ともに同じとなっていますので、ご安心ください。

★おすすめ★
新しくポイントサイトを使いたい&比較用に使いたいなら『ハピタス』が最適です!
高還元率、高単価をその目でお確かめください!

ハピタスの登録は≫こちら(1000円分の特典付き!)

紹介コード経由の登録特典

ポイみん

1ポイント=1円ですので、2000円分のポイントがもらえるようになっています。
広告利用で5000円分のポイント集めることが条件となっています。

ただし、上でも注意したように、紹介コード利用の際には注意点があります。必ず確認しておきましょう。(クリックで開く)

ポイみんの紹介コードの特典は『広告利用で5000円分のポイントを貯めること』が必須条件となっています。
また、60日以内にという期限もあります。

条件としては厳しいため、
新しくポイントサイトを使ってみたい
特典をもらってお得に始めたい
比較用に使いたい
という方には【ハピタス】をおすすめします。(下で解説)

ハピタス★(2023年、大注目のポイントサイト!)

広告利用2件だけ1000円分のポイントがもらえる。条件としてはかなり簡単。

※つまり、アプリ案件か、数分でできる無料登録を使えば、10分程度でクリアできてしまう!(約10分=1000円は中々に良い!)

ハピタスは、高単価&高還元率であり、交換先も多くサポートも良いトップレベルのポイントサイトです。

ポイントサイト全体で改悪が進む中(反映されない等)、安心して利用できるサイトと言えます。

筆者としても、今後十分に期待できるサイトなので、まだ利用していない方は、この機会に登録して使ってみましょう!

1000円分の登録特典がもらえる招待リンクは≫こちら

★ハピタスについて詳しく解説した記事は≫こちら

重要:ポイント交換に必要なポイントは、最低300ポイント(=300円分)に設定されています。
そのため、ポイみんが自分に合っているかどうかは『300ポイント貯めて交換してみる』ことで確かめるのがベストだと思います。(アンケートでも無料広告でもOK)

紹介コード(リンク)利用の注意点

紹介コード入力(リンク登録)の注意点について説明します。

登録の際に、別のサイトを経由したり、入力の際にページを更新すると、コード入力が消えてしまうことがあります。

そのため、気になることがあったとしても、とりあえず登録だけはここで済ませておくことを勧めます。(数分でできます)

紹介コード(リンク)を使うメリット・デメリット

紹介コード(リンク)を使う上で、メリット・デメリットについて気になるはずです。

結論としては、『デメリットは無く、メリットのみ』です。

5000ポイント貯めるという条件がありますが、これはポイントを貯めるモチベーションにもつながりますし、仮に到達できなくとも、何か損することもありません。

逆に、紹介コード(リンク)を使わずに、5000ポイント貯めてしまった場合に、2000円分のポイントをもらうことができないとも言えます。

なので、「少しでも得したい!」「登録特典が欲しい!」という方は、紹介経由で始めることをおすすめします。

しかしながら、「比較用に使いたい&お得なポイントサイトを探している!」という方は、実績もある『ハピタス』をおすすめします。
★ハピタスの登録は≫こちら(特典付き)!!

【ポイみん|紹介コード】
下のボタンを押してコードをコピーします。紹介コード入力欄に張り付けてお使いください。

CJXy8O6R

【ポイみん|紹介リンク】
直接登録したい方は下から登録しましょう。紹介コードが中に入っていますので、コード入力の手間が省けます。

ポイみんは稼げるの?ポイント交換先は?

ポイみんは、2023年にスタートした新しいポイントサイトです。
節約・お小遣い稼ぎ・副業として利用することができ、貯めたポイントは、Gポイントギフトドットマネー経由で様々なギフト券現金などと交換することができます。
手数料の安さからドットマネーが使える点は大きいと言えるでしょう。

ポイント交換先:2種類(今後増える可能性あり)
ただし、ドットマネーなどを経由すれば、交換先は多め。
例:Amazonギフト券が欲しい場合、ドットマネーを経由して交換できます。

また、メールマガジンもこない(少ない)点が良いと感じました。
他のポイントサイトでは嫌がらせかよというぐらいメルマガが届きますが、ポイみんでは今のところ、そのような心配は要らなさそうです。
好きな時に、気軽にポイ活がしたい!というライトユーザーにはピッタリのサイトと言えます。

さて、この『ポイみん』で稼げるかどうかについて、筆者としては、
『今後に期待』
という評価がちょうど良いと考えます。(飽くまで筆者の意見です)
他のポイントサイトやアプリと比べると、使いやすさ良し、還元率は『中くらいよりやや上』に位置するのではないのかなと感じました。

ちなみに、筆者が考えるポイントサイトランキングは下のとおりです。
※当然ですが、人によって(用途によって)評価は変わります。

※招待リンクを使用しています。なので、下から登録すると特典がもらえます。
1,ハピタス(還元率が高く、サポートが良い。総合的に見て1位|上の上
2,ポイントインカム(アプリ案件に強い&ランク制度が良い|上の中
3,i-Say(アンケートが全て高単価。効率が良い|上の中
4,モニタータウン※解説記事(初期設定後は自動でポイントが貯まる|中の上
5,マクロミル(数十秒~数分で終わるアンケート。忙しい人向け|中の中
6,その他

人が増えれば、それだけ還元率や交換先も良くなることでしょうし、期待して待ちましょう。

ポイみんの登録は下からできます。

比較用&新しく始める場合

比較用、新しくポイントサイトを使ってみたい!という方は、ハピタスがおすすめです。
何度も勧めていますが、それほど他と比べてお得だと言うことです。
高還元率・高単価、サポートの良い『ハピタス』を、是非お試しください!
★ハピタスの登録は≫こちら(特典付き)

【必見!】2023年5月ポイ活お得情報

2023年5月のポイ活お得情報となります。

最後に紹介するのは『自動ポイ活(モニタータウン)』です。
AIの技術が話題になる中、ポイ活では自動化か!?
・・・ということで。

その名の通り、自動でポイントが貯まるというもので、アプリで初期設定を済ませると、後は自動でポイントが貯まっていくというものです。
ちまちまアンケートに答えたり、コツコツ貯めるのが疲れる・・・そんなあなたにおすすめしたいのが、『モニタータウン』です。

が、しかし!
ここで解説すると、長くなるので、詳細は別に用意している解説記事でご確認ください。

▼モニタータウン解説記事▼
タイトルとURLをコピーしました