大学で指定された教科書・参考書を買う場合、どこで買うのがベストでしょうか。
1冊や2冊ならまだしも、それ以上になってくるとお金が厳しいとなってくる人もいるはずです。
そこで今回は、その本をできるだけ安く、あるいは実質無料で買う方法を解説したいと思います。
筆者も下で紹介する方法で30冊以上ずっと無料(0円)で買い続けているので、是非参考にしてください。
※記事後半でお得情報あり!最後まで必見です!
どこで買うべき?

結論からですが、本はAmazonで買うべきです。
生協などにも教科書は売っていますが、揃いも微妙で、値段も高いです。
Amazonだと、探している本はほぼ確実に売っていますので上のような心配は要りません。
中古にすればかなり安く買うこともできるでしょう。
さらにAmazonならAmazonギフト券を使うことができます。
Amazonギフト券は無料でもらえる方法がいくつも存在するので、これを使えば無料で買うこともできます。
筆者もずっと(4,5年以上)ギフト券をもらって買い物をしています。
参考までに下の画像を見てください。記事執筆時の筆者の残高です。

この前、本と空気洗浄機を買ったので3,4万くらい使いましたが、それでも2万は残っています。
→しばらくしたら、追加で2万くらい入ってきますので、また色々と買い物ができそうです。
◆◇◆
このように、Amazonでの買い物は何かと便利で安く使えるのでおすすめというわけです。
せっかくですので、この下でAmazonギフト券をもらう方法を共有したいと思います。
興味があればやってみてください。
ギフト券を無料でもらう方法
方法は色々ありますが、今回は初心者でも簡単にできるものを2つ紹介します。
時間的にも合計5分ほどで済ませられるので、気軽にやってみましょう。
ポイントサイト
まず初めにおすすめしたいのがポイントサイトです。
登録から利用まで完全無料ででき、その簡単さゆえに年齢を問わず人気となっています。
ポイントサイトについて:広告利用やアンケート、アプリダウンロードなどでポイントをもらうことができます。
貯めたポイントはギフト券や現金と交換できます。
また、将来的にも副業としても使えまして、月1万から5万円くらいは稼げますね。
参考画像→

コツさえつかめば不労所得も可能ですし、働く必要がないレベルも目指せます。
※初心者でも初月1万以上は十分可能ですのでご安心を。(すぐ辞める場合を除く)
最近の職業は働いても、ろくに給料がもらえないので、今のうちから備えておくとよいでしょう。
※その場合、ギフト券ではなく現金で受け取るようにすればOK。
そこで、ポイントサイトを始めるわけですが、今回は国内最大級&高還元率、利用者420万人超えの
『ハピタス』を選びましょう。
※ハピタスは、一度ブラウザでアカウントを作ると、次回からはアプリからログインして使えます。
下バナーから登録すると、1010円分のポイントがもらえるキャンペーンに参加できますので、この機会に是非。


アンケートサイト
『○○しらべ』や『○○調査結果』などでよく見かけるアレです。
ノースキル&時間・場所を問わず&すきま時間にすることができます。
参考までに(どれぐらいやるかにもよりますが)、月5000~1万は目指せますね。
上で紹介したポイントサイトと比べるとやや劣りますが、1つ数秒~1分くらいで完了できるので、忙しい人におすすめです。
そこで、どこのアンケートサイトを使うかですが、今回は『マクロミル』にしましょう。
アンケート界では超有名ですし、単価の高さ&使いやすさで多くの人に選ばれています。
※貯めたポイントは、ギフト券や現金と交換できます。
こちらも、登録キャンペーンをやっていますので、下のボタンから始めてみましょう。
マクロミル(キャンペーン中)少しでもお得に
大学生は時間に余裕があるので有効活用していきましょう。
例えば、暇な時間にでも、ここで紹介したポイントサイト&アンケートサイトを使ってみることですね。
それだけでも、本などの買い物で、安く、あるいは無料にできるのでお得です。
また、おまけ程度の紹介にはなりますが、時間があるならブログもおすすめです。
好きなことを記事で書いて、報酬を得ることができます。
スポーツが好きならグッズの紹介を、漫画やアニメが好きなら配信サイト紹介を記事にして稼いでいくわけですね。
普通に本が好きなら、Amazon等の商品を紹介し、稼ぐこともできます。
例→
※上から売れると、報酬がもらえる仕組みです。
せっかくですので、参考までに、記事執筆時の筆者のデータもお見せします。
9/12:2万円

9/13:3万円

こんな感じですね。
ASPごとで別々に報酬をもらっているので、実際はこれよりもっと稼いでいます。
ブログは、ほぼ不労所得を目指せますので、興味があればアナタもやってみてください。
そうでなくとも、働いた時、給料の足しになりますし、将来のためにもどうでしょうか。
この下に、見ながらできるブログの始め方の解説記事がありますので、参考にしてください。
また、料金においても他より安く済むようにしてありますのでお得です。