ここでは、ハピタスとはどんなサイトなのか、安心安全に使うことはできるのか、などについて解説していきます。
また、サイトの登録特典として、1000円分のポイントがもらえるキャンペーンをしていますが、この特典の受け取り手順についても見ていきます。

ハピタスとは?

ハピタスとは買い物やアンケート、アプリダウンロードやモニター参加などで
ポイントが貯まるポイントサイトです。
貯めたポイントは現金やギフト券、その他商品などと交換できます。
登録から利用まで無料でできるため、お小遣い稼ぎ、副業、節約など様々な目的で使われています。
『サポートが良い・広告利用&買い物でどんどん貯まる』ことからも人気サイトとなり、
2023年には利用者が450万人を超えました。
☆筆者としても、是非皆さんに使ってもらいたいおすすめサイトです。
ですが、「安全に使えるの?」「本当に稼げるの?」等々疑問もあるはずですので、
それらを下で見ていきましょう。
ハピタスは安全か?怪しくない?
まずは、何故無料で使えて稼げるのかについて見ていきましょう。
下の図は、ハピタスで稼げる仕組みを表しています。

ユーザーがサービスを利用することで、スポンサー企業から広告費が支払われます。
そして、ハピタスが広告費の一部をユーザーにポイントで還元していることになります。
つまり、ハピタスは他からお金をもらっているため、私たちユーザーは無料で利用できるというわけです。
また、楽天やYahoo等の買い物も上の流れでハピタスを経由することでポイントがもらえます。
各サイトのポイントに加えてハピタス内のポイントまでもらえるのでお得ですね。
※詳しくは下で説明します。
次は、サイトが安全かどうかを見ていきましょう。
筆者の場合、判断基準として、プライバシーマークがあるかどうかで利用を決めています。
探してみると、ハピタスの場合、サイト一番下にありました。

プライバシーマークは個人情報保護に力を入れていることを表し、使う側の信頼に繋がります。
「それくらい当たり前では?」と思われがちですが、ポイントサイトによっては、プライバシーマークが無いところもあり、トラブル(情報漏洩など)も起こっていたりするので、軽視してはいけません。
以上より、ハピタスは安心・安全に使うことができるサイトだとわかりました。
ハピタスの使い方・稼ぎ方
次は、ハピタスの使い方・稼ぎ方を見ていきましょう。
ポイントを貯めていく手段としては色々ありますが、ここでは代表的なもののみとします。
気になりましたら、是非登録して他の機能も確かめてみてください。
買い物で貯める

ポイントサイト経由で買い物をするとポイントが貯まります。
どこのサイトも似たような機能がありますが、ハピタスは特に力を入れています。
還元率で言えば、ハピタスを一番に勧めますね。
例えば、楽天などは還元率が0~0.5%の所をよく見ますが、ハピタスだと1%となっています。
他の買い物の還元率も高く、ランク制度でどんどん高くなる仕組みにもなっています。
詳しくは≫こちらを見て下さい。
いくつか紹介しておくと、
・ネット通販:楽天・ニトリ・Yahooなど
・家電・パソコン:ビッグカメラ・DELL(デル)・パソコン工房など
・本・コミック:楽天マガジン・コミックシーモア・ブックオフオンラインなど
が、あります。
ネットの買い物なら有名所ならほとんど揃っているので、ハピタス経由で買い物すると、かなりお得になりますね!
ハピタスを経由することで、各サイトのポイントに加え、ハピタスでもポイントがもらえます。
楽天を例に挙げると、
ハピタスで買い物をすると『楽天ポイント+ハピタスポイント』が二重でもらえるわけですね。
アンケートで貯める

ハピタスではアンケートで稼ぐこともできます。
数分(数秒)で終わるものも多く、簡単に誰でもノースキルでできます。
塵も積もればで、数をこなしていくと数千円程度まで貯めることも可能となっています。
学生・忙しい人におすすめの機能ですね。
サイト登録や買い物などをしなくても良いため、簡単にポイントを貯めていくことができます。
これだけ使うのというのでも、無料で稼いでいけるので気軽にやってみてはどうでしょうか。
ちなみにですが、アンケートも繰り返していけば、高単価なものも配信されますので、運よく見つけられたらラッキー!という楽しみ方もあります。
お小遣い稼ぎで考えるなら、割と効率の良い方だと思いますね。
モニターで貯める

いつもの外食でハピタスを使うとポイントが貯まります。
また、通販にも対応しているので、こちらを使えば自宅でもモニター参加ができます。
使い方としては、モニター画面で行くお店を選択。
そして、「この店は○○だった~」「○○がおいしかった~」などレビューします。
これだけです。
これだけで稼ぐことができます。

検索から各県ごと&自分の行く店が対応しているかどうかも調べることができます。
モニターで貯めるとして、万が一のトラブルがあったら困りますから、この検索機能もしっかりと使うと良いでしょう。
ハピタスはサポートがかなり良いです。
他のポイントサイトでポイントが反映されず、泣き寝入りすることも多いですが、
ハピタスなら、しっかりと調査し、後日ポイント反映してくれますので安心できます。
その他の機能で貯める

ハピタスには楽しみながら稼ぐことができます。
宝くじが一番おすすめで、無料で参加できますので、興味があればやってみましょう。

筆者も毎月当選してポイントもらっています。
特に広告利用や買い物予定がない月でも、この宝くじ機能は忘れずに使っていますね。
その他、アプリをインストールするだけでポイントが貯まる機能があります。
スマホでハピタスを使う場合は、こちらも忘れずにしておきましょう。
中には数分で完了し、結構ポイントがもらえるものもありますよ。
・・・と、長くなりましたので、使い方・稼ぎ方の説明はこれで一旦終わりとします。
次は、ハピタスの登録特典について見ていきましょう。
ハピタスの登録特典&もらう方法

ハピタスには登録特典があります。
これを受け取らずに始めてしまうと、かなりのモチベ低下になりますので注意が必要です。
ということで、順に見ていきましょう。
まず、特典について。
ハピタスを紹介リンクから始めることで2000円分+αのポイントをもらうことができます。
※この記事内リンクは、全てハピタスの紹介リンクとなっています。ご安心ください。
※登録後、メール認証を忘れずにしましょう。

特典を受け取るためにすべきことは
・キャンペーン期間中に、広告利用を2件以上し、1000ポイント以上貯めること
が条件となりました。
アプリ広告でも無料登録でも利用すれば簡単にクリアできますね。
★特に注意してほしいこととして、特典の付与は、11月上旬となっています。
なので、「条件達成したのに特典がもらえない!」と焦らず、しばらく待ちましょう。
また、登録後のメール認証を忘れずにしておきましょう。
※メモ※
特典を受け取るには、紹介リンクから登録した場合のみ、『限定』ですので、注意。
この記事内ハピタスリンクは全て紹介リンクですので、特に問題はないですが、不安な方は下から登録するとOKです。

ハピタスポイントについて
ハピタスのポイントについても軽く触れておきます。
ポイントサイトの中には、『10ポイント=1円』『2ポイント=1円』など非常にわかりづらいものが多いですが、ハピタスは1ポイント=1円となっています。
下の画像にも説明がありますね。
確かに、ハピタスでは1ポイント=1円のようです。
なので、登録特典の1000ポイントは、しっかりと千円分であることが確認できました。
また、ポイントの交換先について、現金やギフト券、PeXなどと交換できます。
種類が多すぎるので、ここでは紹介しきれませんが、「交換先がない!」と困ることはないでしょう。
上画像を見ただけでも結構ありますね。
ちなみにですが、現金は銀行振込となります。
買い物をよくする方は、Amazonギフト券や楽天ポイントなどにすると良いでしょう。
おわりに
この記事では、ポイントサイト『ハピタス』について詳しく見ていきました。
お小遣いや副業、節約などができるため、多くの人におすすめのサイトとなっています。
「とりあえず使ってみようかな~」ぐらいのカンジでもいいので、この機会にどうでしょうか。
筆者もポイントサイトは、ノリと勢いで始めたのですが、気が付いたら6年近く使っているまでになりました。
それだけ便利ということですね。
最後に、特典付きの紹介リンクを再掲しますので、まだ登録がお済みでない方は下から登録して始めてみてください。
