当サイトにはプロモーションが含まれています。
PR

【2023年】暗号資産に投資するメリットはある?始め方解説(仮想通貨,ビットコイン等)

仮想通貨

暗号資産(仮想通貨)を買うべきかどうか、資産として持っておくべきでしょうか。

「将来に備えて投資を始めてみたい」,「暗号資産に興味があるけどハードルが高そう」
このような疑問や悩みを持っている方が多く、あなたもその一人のはず。

そこで今回は初心者でも簡単に安心して始められるように解説します。
少額でお試しでも始められる、おすすめの取引所も紹介しますので、始める前の参考にしてください。

※以下、暗号資産=仮想通貨は同じ意味のため、暗号資産で統一します。
※当サイト・記事の内容の無断転載を禁じます。

記事を書いた人

ドジソンです。暗号資産(仮想通貨)FXトレーダー
国内・海外取引所を使い、取引をしています。
ブログでは初心者向けに始め方解説記事を書いています。

メリット&デメリット

まずは、メリット・デメリットについて見ておきましょう。
暗号資産について最低限知っておいた方が良いことを挙げていきました。
下を見てください。

メリット

・ハイリターンである
・簡単に取引ができる&小額から始められる
・通貨の種類が多い
・将来が期待できる

デメリット

・ハイリスクである
・詐欺・偽サイトが多い
・セキュリティ面で注意が必要(FTXの件など)
・情報収集が難しい

それぞれ簡単に解説しておきます。

まず、暗号資産はハイリスクハイリターンです。
少額からハイリターンを目指せる点においてメリットとしては十分と言えます。
逆に、リスクが怖いなら、デメリット面に傾きますが、『積立』を使うなどの対処法もあります(後述)。

次に、通貨の種類が多い点に関して。
メタバース、NFTが話題になり、盛り上がったころ、関連する暗号資産ではその価値を大きく上げました。
最近ではAIが話題で、関連する通貨が注目されていましたね。
このように、何か話題になれば(特にネット上で)、関連する暗号資産が存在し、売買で利益を出すことができるわけです。

また、詐欺・偽サイトが多いことにも注意しなければいけません
検索しても普通に詐欺サイトがヒットしますし、日常のように被害が出ています。
取引所からも度々『偽サイトに注意!』とメールが送られてきます。
※当サイトは取引所と正式に提携していますので、ご安心ください。

それだけではありません。
SNS(主にTwitter)でも、詐欺(あるいはそれに近いもの)が目立ちます。
怪しい人たちが「この通貨が伸びる!」だとか「○○%上昇!」だとかで価値のない草コインを勧めています。
その他、サロンに誘導であるとか、情報商材を売りつけたりなど、様々です。

情報を見極める自信がなければ、SNSでの情報収集はやめておきましょう。

暗号資産に投資すべき?

メリット・デメリットを見るに、投資すべきかどうか迷うことだと思います。
筆者も大学生から始めたのですが、最初は大いに迷いました。また、初めての投資になるので、ハードルも高かったことを覚えています。

筆者の結論としては『暗号資産に投資すべき』ですが、まだ迷う方もいるはず。
そこで、投資するに至った考えで、特に大きな要因を下に載せておきます。
※飽くまで筆者の考えであり、最終的な判断は各自でお願いします。

考え:その1「銀行に預けるだけではいけない」

日本人は特にそうなのですが、銀行にお金を預けて眠らせています。
昔と違い、預けたところで増えることもありません(0.001%などは無いに等しい)。

また、円の価値&税金面においても問題点があります。
当たり前のように、○○税と増えていくことで負担が大きくなり、円の価値が期待できないため、
例えば今100万円預けていたとして、5年後、10年後を見たときに、数字上では同じでも実際の価値は80万円に減っていたというケースも十分に考えられるわけです。

以上より、「このままではいけない。資産のリスク分散をしなければ」と、暗号資産への投資を決めました。

考え:その2「将来性がある」

例えば皆さんご存じ、ビットコインです。
2021年11月にはその価値を770万円超えをしました。
投資家の中には、今後この価格を超えることを予想している人もおり、またビットコイン半減期が近づいていることからも、期待できると考えています。

その他、メタバースが大いに盛り上がっていた時、当然価値は上昇。
筆者もThe SandboxのSANDを買っていたのですが、それにより、大きく利益を出すことができました。

ハイリターンの恩恵をしっかりと受けることができ、暗号資産投資の継続を決めたわけです。

リスクが怖い&取引が難しそうという場合

取引所の登録前に『メリット・デメリット』での説明の続きで、少し補足しておきます。

「リスクが怖い」「取引が難しそう」「スキル・知識がない」という方もいらっしゃると思います。
筆者も初めはそうでした。
ですが、ご安心ください。この下で紹介する取引所(コインチェック)には、『暗号資産の積立(コインチェックつみたて)』というものがあります。

積立なら、自動購入&時間分散によるリスク軽減をしてくれますので、初心者の方でも安心して投資することができます。
小額からできますので、お試しで使ってみるのでもよいでしょう。

このように、取引所には初心者でも簡単に使うことができますので、気軽に始めてみましょう。

おすすめの取引所(取引を始める)

暗号資産取引を始めるには、取引所に登録する必要があります。
そこで問題となるのは以下の二点です。

①公式サイトかどうか(偽サイトでないこと)
②おすすめの取引所はどこか

①に関して、上でも触れましたが、検索から探すのはやめた方がよいです。
本物そっくり、見分けのつかないサイトが普通に見つかります。
なので、心配な方は安心して始めたい方は、この記事から始めると問題ありません。
当サイトは取引所と正式に提携しています

②に関して、おすすめの取引所はコインチェックです。
理由としましては、「初心者でも使いやすい」「取り扱い通貨が他と比べて多い」「少額から始められる」などが挙げられます。
セキュリティもしっかりしているので、安心して使うことができます。
また、後々、海外の取引所に送金したいと考えている人にもおすすめです(コインチェックは海外送金可能)。

それでは次に、コインチェックの始め方や使い方について見ていきます。

コインチェックに登録する

コインチェック

上から無料口座開設をしましょう。約5分で申し込み完了します。
簡単に登録できますが、手順など詳しく知りたい方は、下の解説記事を参考にしてください。

リスクが怖い&スキルがない初心者におすすめ

いざ、暗号資産の取引をやろうとしても初心者にはハードルが高いかもしれません。
そんな方でも『つみたて』を使えば大丈夫。

コインチェックつみたてなら、少額から自動でコツコツと積み上げていき、長期的な資産形成をすることができます。
また、積立において、ドルコスト平均法が使われていますので、リスクを抑えつつ、分散投資をすることもできます。

下で、コインチェックつみたてに関する詳しい解説記事と、ドルコスト平均法に関する解説記事を用意しましたので、是非参考にしてください。

①コインチェックつみたて

②ドルコスト平均法とは

おわりに

投資というのは将来に備えることです。
「今のままではいけない」「リスク分散を」と考えることが重要となります。
最初はハードルを感じるかもしれませんが、まずは一歩前に進みましょう。

コインチェック

※口座開設の流れは下から確認できます。

タイトルとURLをコピーしました