【初心者向け】コインチェックの始め方と注意点(本人確認等)

仮想通貨

ここでは、仮想通貨取引所であるコインチェックの登録における注意点について簡単に説明をしていきます。
公式記事を見ながらでも躓いた&困った場合などで参考にしてください。

また、登録の流れについても順に見ていきますので、この記事を見ながら始めることもできます。

▼コインチェック▼
当サイトおすすめの仮想通貨取引所です!
コインチェック
スポンサーリンク

注意したいこと①

仮想通貨取引所では、国内、海外問わず偽サイトが存在し、度々問題となっています。
しかも本物そっくりですので、見分けがつきにくく、うっかりしていると個人情報その他大事なものを盗まれてしまうなんてこともあります。

なので、まず最初に自分の見ている(開いている)サイトが公式であるかどうか確認しましょう。
※念のため、ここでも不安な方向けに公式サイトのリンクを載せておきます。

≫コインチェック公式

注意したいこと②(登録の流れ)

ここからは会員登録(口座開設)に移ります。
≫コインチェックの画面を開きましょう。

そして、上のような会員登録のボタンをクリックします。
スマホとPCで会員登録の箇所が違いますが、目立つ位置にあるため特に迷うことはないでしょう。
※下の画面が出ればOKです。

この会員登録をクリックすると、登録したメールアドレスに認証メールが届きます。
メール内にあるURLをクリックし、本人確認の画面に移ります。
これで口座開設ができました。

ここまでは問題ないと思います。
ですが、それでもわからなければ、公式記事を参考にするとよいでしょう。
わかりやすく解説されています。

≫公式記事(ブラウザ)
≫公式記事(アプリ)

そこで少し問題となってくるのは、年齢制限と本人確認です。
それらについて見ていきましょう。

年齢制限について

成人年齢の引き下げにより、18歳以上から登録可能となりました。
上の口座開設も問題なくできたはずです。

あとは本人確認(下で説明)と取引についてですが、コインチェックはレバレッジを使った取引ができません。
なので、そこまで心配は要りませんが、念のため確認しておいた方がよいでしょう。

詳しくは下の記事を見てください。

本人確認について

かんたん本人確認を使うのが便利です。
※スマホからできます。

使える書類は≫こちらで解説されていますので見ておきましょう。

参考までに、筆者はマイナンバーカードを使いました。
何度か失敗しましたが、最終的には無事成功したので報告しておきます。
かかった時間は約2日です。
アプリレビューでは、もっと早く済んだ人もいれば、全然成功しない人もいるようです。
「かんたんとはいったい・・・?」と疑問ではありますが、とりあえず諦めずに挑戦してみましょう。

本人確認の別の方法として、ブラウザ用の『ハガキで本人確認』もあります。
どうしても失敗する場合はこちらを使うのもありでしょう。
詳しくは≫こちらの記事を見てください。

おわりに

登録作業としてはこれで一旦終了です。
ですが、本人確認で待っている間にできることがありますので、そちらもしておきましょう。

①二段階認証
認証アプリをインストールをしましょう。
使うアプリはiosなら『Google Authenticator』、Androidなら『Google認証システム』です。
コインチェック→設定→二段階認証で進むことができます。

二段階認証は、ログイン時、送金時など何度も使事になりますので、ここで済ませておくと、あとが楽です。

②海外取引所
将来的に海外取引所を使う方は、本人確認で待っている間に登録しておきましょう。
おすすめの取引所はBYBITです。
下リンクから登録すると、登録特典がもらえますので、是非。
≫BYBIT公式(特典付き)

海外取引所について、もっと知りたい場合は下の記事を読んでみましょう。

★☆★
口座開設と本人確認が終われば、次は入金をします。
下の記事に進みましょう。

タイトルとURLをコピーしました