ポイントサイトは友達紹介を使わないと少しだけしか貯まらないので、上を目指す方には必須となります。
そこで、本記事ではポイントサイト紹介用のブログの作り方を解説します。
※PCとスマホの両方に対応しています。
ドジソンです。ポイ活歴6年以上。
ブログでの友達紹介では月100人~200人ほど紹介。
重要:最新記事
【2023年5月追記】最新版記事を作成しました。下記事でご確認ください。
注意すべきこと

ブログ開設前に、いくつか注意すべきことがありますので、見ておきましょう。
一つ目は、SNSでの友達紹介は、ほどほどにすることです。しなくてもOKです。
投稿したとしても、すぐに流れ、埋もれますので、諦めましょう。
SNSでの紹介は誰でも簡単に(あるいはbot等の自動化)できるので、そこに割り込むのは時間の無駄です。
本記事を読んでいるあなたは、ブログでの紹介を考えていると思うので、上のような心配は不要かと思いますが、念のため。
二つ目は、無料ブログを使わないことです。絶対ではありませんが、おすすめできません。
無料ブログには以下のデメリットがあります。
・突然、自身のブログを削除されるリスクがある。
※運営の判断や、サービス終了によるもの。
・友達紹介などアフィリエイトを禁止している場合がある。
・記事を書いても、検索結果に載らない,上位表示できない。
※上位表示されないと友達紹介はかなり厳しい。
・運営の広告が入る・カスタマイズしにくい
※読者の離脱率が上がる=読んでもらえない。
などなど。
筆者も約2年間、無料ブログとワードプレスを併用してデータを取ってきましたが、無料ブログのデメリットを挙げたらきりがないです。
友達紹介はワードプレスを使いましょう
「ワードプレスは初心者には難しい」「まずはお試しで無料ブログを使いましょう」「サーバー代などお金がいる」から無料ブログを・・・
上のように、よく言われますので、反論しておきます。
まず、お試し感覚などで人は集まりません。読者を舐めすぎです。
筆者も最初はそう思い無料ブログから始めましたが、泣くことになります。
半年ほど頑張って記事を書いてはみましたが、紹介できたのは数人程度でした。
月100人超えを達成できたのも、ワードプレスでのブログに切り替えたときからですので、同じようになりたくない方はワードプレスを選びましょう。
読者はあなたの本気度を見ています。(もっと言えばGoogleがですが)
次に、『ワードプレスは難しい・設定方法がわからない』などについて。
確かに昔はそうだったかもしれませんが、今では検索すればいくらでも解説記事が見つかります。
筆者もブログの始め方解説記事をかなり丁寧に書いていますので、そちらも参考にしてください。
※解説記事は≫こちら(下で再掲します)
最後に、サーバー代など、ワードプレスではお金が必要と言われている件について。
友達紹介で紹介報酬がもらえるのは知っているかと思います。一人に付き、300円分~500円くらいですよね。
そこで、実際のサーバー代を見てみましょう。

≫コノハウイングというレンタルサーバーで36ヶ月プランの場合。
キャンペーン期間で若干の変動はありますが、余裕を持ってみても月700円程度あれば十分です。
友達紹介の紹介報酬が300円だったとすると、3人紹介すればおつりが出ます。
以上の事からも、ワードプレスでのブログ開設に対し、ハードルを感じるようなことはありません。
どんな記事を書けばよい?
ブログ作ったのはいいけど、何から始めていいかわからない!
どんな記事を書けばいいの?
上のようになるといけませんので、
先に、ポイントサイトの紹介記事を書くならどのようなものか例を見てみましょう。
まずはタイトルだけ挙げていきます。※○○はサイト名です。
・○○は怪しい?使ってみた感想
・【2023】おすすめポイントサイト3選
・○○のポイント交換先を紹介
・【最新版】中学生(高校生)でも使えるポイントサイト!
・○○と○○ならどちらがお得か?
・○○の登録特典の受け取り方
・○○の紹介コードはコレ!(~~円もらえる)
などです。今思いつく限りの例を挙げてみました。
リアルな感想は自然と読者に求められますし、最新版や2023のようなワードは人気があります。
その他、良く検索されるようなキーワードを狙いつつ、記事を書いていけばよいでしょう。
そして、記事の途中にでも、紹介コードなり、紹介リンクなりを挟んでいけばOKです。
※参考までに、ワードプレスでは、簡単に下のような紹介ボタンを設置することができます。

大体の悩みを解決したところで、次はブログ開設に移りましょう。
ブログの作り方・開設方法
ワードプレスでブログを始めるにはレンタルサーバーと契約する必要があります。
無料ではありません。
そこで、レンタルサーバーにはいろいろありますが、
初期費用無料&サーバー代が安い&ワードプレスの設定を簡単にできる
コノハウイングがおすすめです。

≫コノハウイング公式
筆者も(当然ながら)ワードプレスは全くの初心者ですが、難なくブログ開設をすることができました。
コノハウイングには、「ワードプレスかんたんセットアップ」というものがあり、入力する情報も多くなく、楽にできた点がよかったですね。
無料ブログでは厳しいですが、コノハウイング&ワードプレスなら、
簡単に、スマホからでもブログ記事を書くことができます。
コノハウイングでの登録の流れ、ワードプレスでの設定方法は下の記事を見てください。
初心者でも記事を見ながら進めることができます。
直接、コノハウイングのサイトが見たい方は下からどうぞ。
≫コノハウイング公式おわりに
ブログで紹介記事を書いてもすぐに成果が出るわけではありません。
とりあえず初心者の方は、3か月継続あるいは100記事を目標にして頑張ってみましょう。
最後に、記事を書く上で役に立つ本を載せておきます。かなり人気で、筆者もこの本で勉強しました。
ブログ開設がまだの方は下記事からどうぞ。

≫コノハウイング公式