この記事では仮想通貨取引所のコインチェックとビットフライヤーで、併用すべきかについて解説します。
すでに片方で口座を持っている方でも、両方まだの方でもOKなように進めていきますので、ご安心ください。
結論&理由
早速結論からですが、どちらか片方のみでよいです。
手数料に関して、違いはありますが誤差程度なので、比べるほどでもないと思います。
使いやすさなどで、好きな方を選ぶくらいで大丈夫です。
参考までに(飽くまで筆者の考えですが)、
アプリの使いやすさだとコインチェック、WEBブラウザだとビットフライヤーがおすすめです。
※どうしても比較したい方は手数料の解説記事を書いてあるので、そちらを見てください。
≫手数料比較記事
また、「取り扱い通貨の数(種類)が違う」からその面で併用しようか迷っている人もいるはず。
これは国内よりも海外の取引所を使うことを考えるべきです。
取り扱い通貨も海外の方が圧倒的に多いので、一度実際に見てみてください。
国内はビットコイン、イーサリアム、リップルの取引で十分だと思います。
国内&海外の取引所
取引所の併用をするなら、海外の取引所を選ぶべきです。
せっかくですので、この機会に登録しておきましょう。
【国内取引所+海外取引所】のセットで使うということですね。
海外取引所は、取り扱い通貨も多く、その分トレンド通貨を買う機会も増えますし、
手数料もかなり安いので(無料の所もある)おすすめです。
もちろん、話題のメタバース系通貨もたくさんありますし、売買もできます。
と、そこで、
海外の取引所って怪しくないの?
日本人が使うことはできるの?
と、聞かれますが、大丈夫です。
禁じられているわけでもありませんし、例えばビットフライヤーの「よくある質問」に「海外の取引所への送金は可能」と説明もあります。
※参考:トラベルルールについて
おすすめの取引所(海外)
おすすめはBYBITという取引所です。
ユーザー数1000万人超えの世界的に有名な取引所ですので、安心して使うことができます。
日本人で使っている人も多く、もちろん筆者もその一人です。
メールアドレスさえあれば登録から取引までできますので、ここでサクッと登録してきましょう。
※海外の取引所は偽サイトが多いので注意しましょう。
この記事のリンクは全て公式サイトですのでご安心ください。
また、さらにお得情報で、この記事から登録すると、登録特典を受け取ることもできます。
仮想通貨がもらえたり、手数料が無料になったりと、かなりお得ですので是非。
おわりに
最後に再確認ですが、おすすめの使い方は国内取引所と海外取引所をセットで使うことです。
国内取引所は複数利用(併用)は無理にする必要はありません。
ただ、上の説明でどうしても決められないのなら≫ビットフライヤーを選びましょう。
※誤差程度ですがビットフライヤーの方が手数料が安いため
海外取引所はBYBITを使いましょう。
下のボタン(または上のリンク)から登録すると、特典を受け取ることができます。
※内容の詳細は、アカウント作成後の特典画面から確認して下さい。
また、国内取引所(コインチェック,ビットフライヤー)からBYBITへの送金方法の解説記事もありますので、よかったら読んでみてください。
送金時に役に立つのでおすすめです。