【バイトなし】高校生が貯金&稼ぐためにできること(簡単です)

ブログ

ここでは、バイトをせずに、高校生が貯金・稼ぐためにできることを紹介します。
全て簡単にできるものなので、興味があればこの機会に始めてみましょう。

スポンサーリンク

スマホだけ!すきま時間にできるもの

まずはスマホ&無料でできるものの紹介です。

おすすめはポイントサイト&アンケートサイトです。
すきま時間に場所を問わずできるのでおすすめですね。
それこそ学校でもできますので、忙しい方でも大丈夫です。

また、いくら稼げるかについて、下で紹介するものを合わせれば月1万円~を目指すことができます。
※当たり前ですが、すぐに辞めてしまう場合は稼げません。

①ポイントサイトは『ハピタス』を使ってみましょう。
と言っても、「ポイントサイトって何?」「ハピタスって?」「安全に使えるの?」等、色々不安に思うはずです。
下の記事で、サイトについて詳しく解説してありますので、始める前に読んでみてください。

★上の記事からハピタスを始めると登録特典がもらえるのでお得です。



②アンケートサイト『マクロミル』『infoQ』を使ってみましょう。

その名の通り、アンケートに答えるだけです。特に説明は要らないと思います。
上で紹介したポイントサイトでもアンケート機能はありますが、こちらの専用のサイトは単価が高いので、より効率的に稼いでいくことが可能です。

ただし、配信されるアンケート数に限りがありますので、最低でも二つ以上は利用する必要があります。

登録は下からできます。ここから始めると、各サイトのキャンペーンに参加することができます。

マクロミル


≫マクロミルに登録する


infoQ


≫infoQに登録する

筆者も高校時代、ポイントサイト&アンケートサイトで稼いでいました。
貯めたポイントはAmazonギフト券に交換して好きな物を買っていましたね。

おまけ

上でも物足りない!という方向けに、もう一つおすすめのポイントサイトを紹介します。
それがこちらビッコレです。

ビッコレ
≫ビッコレに登録する

ビッコレとは、ビットコインで貯まっていくポイントサイトです。
少し変わっていますが、興味があればやってみましょう。
※上から始めると、特典で1000円分のビットコインがもらえます。

PCがある場合:ブログで稼ごう!

高校生でもブログ&アフィリエイトで稼ぐことができます
年齢制限でできないと誤解されがちですが、問題ありません。
※高校生でも使えるASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)を使えばよいだけの話です。

さて、ブログを始めるにあたって、ワードプレスというものを使います。
無料のブログサービスもありますが、運営の都合で削除されたり、アフィリエイト禁止であったりするので、やはりワードプレス一択となります

知っておいて欲しいこととして、ワードプレスでブログをするには、レンタルサーバーに申し込む必要があるので、月数百円程度は必要になります。
これは必要経費なので仕方ありません。
筆者もこのブログでサーバー代を払いつつ、アフィリエイトで稼いでいます


気になる収益(いくら稼げるか)ですが、今からブログを始めたとして、月10万円~は目指せます。
プロだと月数百万,数千万の方もいます。
ただ、継続して記事を書く必要があり、初心者の場合だと最低でも3か月は続けないと収益は出てきません。
なので、簡単と言っても飽き性の方には向いていないでしょう。


ワードプレスでブログの始め方は下の記事を見て始めてみて下さい。
初心者でもわかる&簡単にできるように、ブログ開設までの流れを全て説明しています。

※ブログはPCはもちろん、スマホでもできます

高校生でも使えるASP

アフィリエイトをするならば、記事に載せる広告が必要になります。
なので、必然的にASPに登録しなければいけませんが、高校生でもできる・使えるサイトは少ないです。

とはいえ、『高校生でも使えるASP』と、一々調べるのも面倒だと思うので、下にそのASPを載せておきます。
※ブログを始めてみようという方は、先にアカウント作成だけでも済ませておくと楽です。

もしもアフィリエイト


≫もしもアフィリエイトに登録する

高校生でも使えるとなると『もしもアフィリエイト』くらいしかありません。
このサイトを使うと通常の広告だけでなく、Amazonや楽天の商品紹介までセットでできます。
例えば筆者の好きなモバイルバッテリーを紹介する場合、下のようになります。

おわりに

ここで紹介したように、バイトをせずにネットで稼げるものはあります。
稼いだ分は、貯金するもよし、好きな物や必要な物に使うもよし、です。

また、もったいないのですが、
99%の人は見るだけで、実際に行動できる人はほとんどいないと言います。
他人と大きく差ができる所ではありますが、あなたはどちらでしょうか。
やる気がある方は、記事の気になる箇所に戻って始めてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました