コインチェックでETH(イーサリアム)を買う方法(販売所&取引所)

仮想通貨

ここでは、『ETH(イーサリアム)とはどのような通貨なのか&コインチェックで買うことはできるのか』について解説します。
口座開設前などの参考にしてください。

▼コインチェック▼
当サイトおすすめの仮想通貨取引所です!
コインチェック
コインチェックに登録する
スポンサーリンク

ETH(イーサリアム)って?

先にETH(イーサリアム)とは何なのかについて簡単に説明しておきます。

イーサリアムは分散型のオープンソース、ブロックチェーンのことであり、利用するためには仮想通貨のイーサが必要になります。

おさえておくべき点は、スマートコントラクトを備えていることであり、契約(取引)の自動化を実現している点です。
それにより、不正をしづらく、業者を間に必要としないため、取引に特化した通貨だと言えるでしょう。
最近ではNFTの売買などで使用されていますので、そちらで知った方も多いはずです。

また、時価総額はビットコインの次で2位となっており、アップデートにより度々改善がなされていることから、多くの人に期待され、ビットコインを超えるのではないか、との声もあります。

発行上限:なし
決済での承認時間:約15秒
時価総額:約23.3兆円(2022/09現在)
公式サイト:https://www.ethereum.org/
ホワイトペーパー:https://github.com/ethereum/wiki/wiki/White-Paper

コインチェックで口座開設

まずは≫コインチェックで口座開設しましょう。
※既に開設している場合はここは飛ばしてください。

下の記事で開設方法を解説しています。

ETH(イーサリアム)を買いたい

コインチェックで仮想通貨を買うには『販売所』と『取引所』があります。

『販売所』は取り扱い通貨が他より多めですが手数料が高く、取引所は取り扱い通貨が少ないですが手数料が安い(ほぼ無料)という特徴があります。
取引をする場合はよく考えてからにしましょう。

販売所の場合

販売所の通貨を見てみましょう。

2022/09/29時点の情報です

1行2列目の薄青色の所にETH(イーサリアム)がありますね。

よって、販売所でにETH(イーサリアム)を買うことはできるようです。
しかし、手数料が入ってくるので、例えば1万円分のにETH(イーサリアム)を買うならプラスで余裕を持って日本円を用意する必要があります

取引所の場合

取引所の通貨を見てみましょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-22.png
参考:https://coincheck.com/ja/exchange/prices

上のとおり、ETHは扱っていません。

よって、残念ながらコインチェックの取引所ではETH(イーサリアム)を買うことができないようです。

ただ、手数料が安いので、例えば単にビットコインの取引がしたい場合はこちらを使うとよいでしょう。
※レバレッジは使えないので注意。レバレッジが使いたい場合は海外の取引所(BYBIT等)を使う必要があります。レバレッジ取引をしたい方は≫この記事を参考にしてください。

まとめ

投資に使っても良し、NFTの売買に使っても良し、ETHでできることは様々ですが、
さておき、コインチェックで買う場合、販売所を使う必要があります

▼コインチェック▼
コインチェック
コインチェックに登録する

また、海外取引所に送金する際は注意点がいくつかありますので、下の記事で確認しておきましょう。
特に、海外の取引所だと偽サイトなどがあり、トラブルが多発しているようです。
※海外取引所も正しく使えば問題ありません。

▼コインチェックまとめ記事▼

タイトルとURLをコピーしました